スポンサーサイト
上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
12年3月(第400回)例会のお知らせ
3月例会でついに400回になりました!
特別企画は特に立てませんでした。下記のように行ないます。例会後ささやかな祝杯を挙げたいので、こぞって参加を。
2012年3月(第400回)例会
と き 3月25日(日)午後1時30分~5時
ところ 名古屋YWCA(?052-961-7707 地下鉄「栄」駅5番出口より
錦通りを東へ約100m)
テキスト 金泰生『骨片』(〈在日〉文学全集第9巻、他に今は絶版ですが創樹社刊)
報告者 林安沢(会員・語り系詩人)
追記ふたつ
▽前回紹介した、3・1徐勝さん講演+朝鮮高校無償化を求める集会にもぜひ参加を。
▽『架橋31号』について。清水良典さんが朝日新聞2月25日夕刊「東海の文芸」欄で磯貝の2作「消えた―小説「3・11」」と「ウニムの場合」についていい批評を書いてくれました。
また、清水信さんが中日新聞2月15日朝刊「中部の文芸」欄で「ウニムの場合」をベスト1に挙げてくれています。
できれば、他の作品も取り上げて欲しいのですが。
磯貝治良
特別企画は特に立てませんでした。下記のように行ないます。例会後ささやかな祝杯を挙げたいので、こぞって参加を。
2012年3月(第400回)例会
と き 3月25日(日)午後1時30分~5時
ところ 名古屋YWCA(?052-961-7707 地下鉄「栄」駅5番出口より
錦通りを東へ約100m)
テキスト 金泰生『骨片』(〈在日〉文学全集第9巻、他に今は絶版ですが創樹社刊)
報告者 林安沢(会員・語り系詩人)
追記ふたつ
▽前回紹介した、3・1徐勝さん講演+朝鮮高校無償化を求める集会にもぜひ参加を。
▽『架橋31号』について。清水良典さんが朝日新聞2月25日夕刊「東海の文芸」欄で磯貝の2作「消えた―小説「3・11」」と「ウニムの場合」についていい批評を書いてくれました。
また、清水信さんが中日新聞2月15日朝刊「中部の文芸」欄で「ウニムの場合」をベスト1に挙げてくれています。
できれば、他の作品も取り上げて欲しいのですが。
磯貝治良
スポンサーサイト
講演集会(3月1日)のお知らせ
「変わる朝鮮半島 そして日本は!」―3・1独立運動から93年―
と き 3月1日(木)午後6時30分(開場6時)~
ところ 中京大学文化市民会館 第1会議室(旧名古屋市民会館、℡052-331-2141)
JR・名鉄・地下鉄「金山」下車、北へ数分です。
講 演 徐勝さん(立命館大学特任教授)
徐勝さんに変化が予想される朝鮮半島情勢を語っていただき、植民地思考から抜け
出せずにいる日本の取るべき道を考えたいと思っています。
講演後、直近の課題である朝鮮高校無償化問題について報告・アピールがあります。
資料代 800円が必要です。
と き 3月1日(木)午後6時30分(開場6時)~
ところ 中京大学文化市民会館 第1会議室(旧名古屋市民会館、℡052-331-2141)
JR・名鉄・地下鉄「金山」下車、北へ数分です。
講 演 徐勝さん(立命館大学特任教授)
徐勝さんに変化が予想される朝鮮半島情勢を語っていただき、植民地思考から抜け
出せずにいる日本の取るべき道を考えたいと思っています。
講演後、直近の課題である朝鮮高校無償化問題について報告・アピールがあります。
資料代 800円が必要です。